放射線科について
一般撮影・CT・MRI・血管造影などの放射線検査画像の精度を維持しつつ、安全で快適な検査を目指し、放射線技師19名、事務2名の合計21名で従事しています。
放射線の影響や、検査についてご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。
X線血管撮影装置

フラットパネル検出器を2つ搭載した心臓領域専用の血管撮影装置を導入しました。バイプレーンシステムを搭載し、検査時間の短縮や造影剤使用量の低減が可能になりました。
3.0T – MRI超伝導装置

高画質化と検査の短時間化、患者さんの快適性を同時に実現したMRI装置を導入しました。大口径のトンネル(ボア)になっており、患者様にやさしい検査を実現できます。
320列CT装置
Ai技術を搭載し、低線量で高画質な撮影が可能になりました。また、寝台移動を伴わずに16cmの範囲を撮影でき、動きや呼吸の影響が少ない画像を提供できます。
お問い合わせ
- 診療時間
- 【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
- 休診日
- 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。