緩和ケア外来について
緩和ケアを受けたいと考えている患者様やご家族様で、緩和ケア担当医師の診察を希望される方に対し、外来診療を行います。
専門の医師・看護師が対応し、主治医と連絡を取りながら、患者様にあった方法を探します。
緩和ケア外来をご希望の方は、診察時に主治医へご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
火・木13:30~16:00 | 細瀧 | 細瀧 |
- 診察場所
- 外来Cブロック
- 予約受付
- 平日8:30〜17:00 / TEL:0968-73-5000(代表)
- ※主治医は交代しません。
- ※緩和ケア外来は、身体症状など苦痛緩和目的の外来です。セカンドオピニオンを目的とした外来ではありません。
- 緩和ケア外来とは
-
緩和ケア外来は、「がん相談支援センター」「緩和ケア看護外来」など、関係する機能と相互連携し、他の診療科、地域の医療機関ともつながりながら、患者様ご家族様をサポートしています。
苦痛な症状により生活を邪魔されず、自分らしい生活が送れますよう医療チームでサポートいたします。
- 緩和ケア外来の医師紹介
-
- 総合外科部長
- 細瀧 喜代志 (ほそたき きよし)
緩和ケア看護外来
がん看護分野認定看護師が外来診察室で患者様と面談して、主治医と連携をとりながら体や心のケアを行います。具体的には、おからだや気持ちのつらさを詳しく伺い、今お悩みのことを一緒に考えて対応致します。また、診察時の医師の説明の補足や、治療に関する必要な情報提供を行うなど、診察や治療のサポートを致します。
対象は患者様とご家族様も対象となります。
がん看護外来をご希望の方は、診察時に主治医へご相談ください。
緩和ケアチーム
緩和ケアとは「がん診断時よりさまざまな苦痛をやわらげることを目的に行われるケア」です。
当院では主治医の承諾の上、緩和ケアチームによるサポートを行っております。
がんの入院治療中または外来治療中に生じる様々な問題について支援するため医師、薬剤師、緩和ケア認定看護師、看護師、管理栄養士、理学療法士、医療ソーシャルワーカーで対応いたします。
緩和ケアチームの支援をご希望の方は、主治医または看護師にご相談ください。
お問い合わせ
- 診療時間
- 【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
- 休診日
- 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。