病院理念と基本方針および患者さまの権利と責務

Philosophy & Policy

私たちは地域の皆様に安心と信頼を提供する県北の中核病院を目指します

私たちの約束

  1. 患者中心の安全で質の高い医療を提供します
  2. 大学と連携して高度医療を推進します
  3. 地域の医療機関と連携して地域医療や福祉に貢献します
  4. 急性期医療と地域医療の両方を実践する教育病院を目指します
  5. 救急・災害拠点病院としての機能を推進します
  6. 健診機能の充実をはかり、皆様の健康増進をはかります

患者さまの権利

  1. 安全で良質な医療を受けることができます
  2. 行われる治療に関して十分な説明と情報提供を受けることができます
  3. 自らの意思で医療を選択することができます
  4. 個人情報やプライバシーが保護される権利があります

()どもの(患者)かんじゃさまの(権利)けんり

くまもと(県北病院)けんほくびょういんでは、()どもの(権利条約)けんりじょうやく()もとづいて、()どもの(権利)けんり(尊重)そんちょうします

  1. あなたは、ひとりの(人間)にんげんとして(大切)たいせつにされます
  2. あなたは、あなたにとっていちばんよいと()おもわれる(治療)ちりょう()けることができます
  3. あなたは、(病気)びょうきのことや(病気)びょうき()なお(方法)ほうほうについて、わかりやすく()おしえてもらうことができます
  4. あなたは、(自分)じぶん()おもいや()かんがえを(家族)かぞく(病院)びょういん()ひとに、いつでも()つたえることができます
  5. あなたが、()ほか()ひと()られたくないことは()まもられます

この「()どもの(権利条約)けんりじょうやく」は(平成元年)へいせいがんねん()だい44(回国連総会)かいこくれんそうかい(採択)さいたくされた「(児童)じどう(権利)けんり()かんする(条約)じょうやく()どもの(権利条約)けんりじょうやく)」の(精神)せいしん(沿)って、(策定)さくていしたものです

患者さまの責務

  1. 自らの健康状態について正確に伝えてください
  2. 当院の入院に関する規則を遵守してください
  3. 暴力や脅迫などの迷惑行為を行わないでください
    ※犯罪行為は警察に通報し、退院や転院をしていただくことがあります
くまもと県北病院

「令和」に開院する病院として、元号の願いと同じく、厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる病院をイメージし梅の花をデザイン化しています。

梅の花は、この地域にある菅原道真公を祭る梅林天満宮にゆかりのある花で、親近感もある花です。
また、開院時期に咲く花としてとらえています。

5枚の花弁は、玉名地域の1市4町、または県北地域の荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、阿蘇市の5つの地域をイメージし、住民の皆さんや病院で働くスタッフ、様々な人との連携のもとに良い医療環境を提供するという願いが込められています。

診療時間
【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
休診日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。

〒865-0005 熊本県玉名市玉名550番地

FAX:0968-73-2867(代表)  FAX:0968-73-5300(医療福祉連携室)