臨床検査科

Clinicallaboratory

臨床検査とは、血液や尿、細胞などの患者さんから採取されるものを用いた検体検査と、機器を使用して患者さんの身体を直接検査する生体検査とに大きく分けられます。

当院の検査部では、全診療科及び、健診センターのすべての臨床検査全般を実施しています。

専用コンピュータシステムと各種の自動分析装置との連携により、大量の検体を迅速かつ正確に処理します。 電子カルテシステムにより、リアルタイムでの結果参照が可能です。
各診療科に対応したセット検査を設定し、効率良く運用しています。

外来の診察前検査や緊急検査には速報で対応します。一般対象項目についてもできる限り迅速に測定し、結果の報告と参照ができる体制をとっています。
夜間、休日の緊急検査も実施して、24時間の救急診療に対応した検査体制をとっています。現在、夜間は宿直制、休日の昼間は日直制で対応しています。

全国規模の外部精度管理に積極的に参加し、高い検査精度の維持・向上に努めています。
また、日常の検査業務のほかに、新規検査および検査試薬・機器の検討を重ね、最新の情報と技術を積極的に取り入れています。

疾病の早期発見や診断、あるいは治療の経過観察や日常の健康管理などを行うのに必要なデータを正確・迅速に提供するということが、臨床検査部門の重要な役目です。

当院の検査部は、7つの検査部門と健診業務から構成されています。

血液学的検査 血液中の細胞(血球)の分類と算定を同時に実施し、さまざまな情報を得ることにより、各細胞の数値的異常や質的異常などを確認し、細胞形態を経て各血液疾患の推定を行います。
生化学・免疫学的検査 血清中の酸素、蛋白質、脂質、無機質、糖質、ホルモンなどの生化学的成分の定量分析を行うことにより、主たる臓器の機能異常が推測できます。
尿一般検査 最も簡単に採取できる尿は、身体の状態をよく反映し、簡単に調べることができます。糖や、蛋白、潜血などの増加により、様々な病態や異常が判断できます。
微生物学的検査 細菌・真菌(カビ)・ウイルス等による感染症の診断および原因微生物検索、また適正な抗菌薬治療を行うための薬剤感受性試験を通して薬剤耐性菌の蔓延防止に努め、患者さんの救命・予後の改善に貢献いたします。従来のグラム染色による迅速検査や培養検査およびLAMP法による遺伝子検査に加え、「質量分析装置」や「全自動遺伝子検査装置」も導入しさらに迅速かつ正確な情報提供に努めます。
輸血関連検査 輸血を安全に行うのに必要な検査です。数多くの血液型に対する抗体の有無を調べる不規則性抗体スクリーニングや、輸血前に患者さんと供血者の血液が適合か否かを調べる交差適合試験など、輸血全般の検査を行っています。
生理学的検査 生理学的検査とは直接患者さんの体に接して行う検査です。当院では各科の医師と連携し、心電図検査・負荷心電図検査・ホルター心電図検査・超音波検査(心臓/血管/腹部/表在)・血管伸展性検査(ABI/PWV)・脳波検査・神経伝導速度検査・眼底カメラ・肺活量検査・終夜睡眠ポリグラフィ(PSG)検査など多種の検査を行なっております。
また、心臓カテーテル検査にもチームの一員として他職種と連携しながら検査・治療に携わっています。
病理学的検査 病理検査と細胞診検査からなり、採取された組織・細胞を検査し癌・腫瘍の診断や進行状況を把握したり、手術が必要か否かを判断し、治療方針を決定したりするための重要な検査を行います。

各種の健康診断や健診における検体検査、心電図をはじめ腹部エコー、乳腺エコー、血管エコー検査など健康管理に必要な検査を行っています。脳ドックへの支援も行っています。

以上のように、各部門が専門的な検査業務を行っていますが、それぞれの検査データは相互に関わりあっており、最終的に患者さん個人単位での総合的な検査情報を各診療科に提供し、医療における重要な一翼を担っています。

また、健康管理に果たす役割も大きく、各種の健康診断や健診における検査も行っています。

  • 臨床検査技師 29名
診療時間
【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
休診日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。

〒865-0005 熊本県玉名市玉名550番地

FAX:0968-73-2867(代表)  FAX:0968-73-5300(医療福祉連携室)