透析センター
透析センターでは、余儀なく透析が必要になった患者さまに対し、入院された上での透析導入および外来通院での維持透析を行っています。
透析の実施に当たっては受持ち看護体制をとっており、患者さまの不安が少しでも軽くなるよう導入時から心身のサポートと接遇面の配慮に力を入れています。
また、急性腎不全を伴う重症病態については、専門のスタッフが各種の血液浄化療法(持続緩除式血液濾過法・血液吸着・血漿吸着など)を施行して対応いたします。
さらに近隣のクリニックで透析を受けておられる方が治療や検査のために入院する必要が生じた場合、転入の形で患者さまを受け入れるなど、熊本県城北地区の中核病院としての役割を担っています。
治療体制
スタッフ
- 医師:2名(腎臓内科) 非常勤医師:1名(腎臓内科)
- 看護師:13名
- 臨床工学技士:10名
- 看護補助者:1名
ベッド数:29床
その他
※夜間透析は行っておりません。
※昼食について
ご希望により、午前の透析終了後または午後の透析開始前に、栄養指導の一環として食事を提供しております(実費が必要となります)。
※栄養指導・服薬指導について
患者さまは計画的に栄養指導を受けることができます。また、必要に応じて服薬指導を受けることもできます。
臨時透析について
当センターにおいて受け入れ可能な日時であれば、旅行中や帰省中の患者さまの透析にも対応いたします。
まずは、お電話でお問い合わせください。
透析センター
TEL/FAX.0968-73-5018
(代表)
お問い合わせ
- 診療時間
- 【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
- 休診日
- 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。