外来化学療法室
自宅から通院するがん患者さんのがん薬物療法の点滴、リウマチや炎症性腸疾患など生物学的製剤の点滴を行う専用の部屋です。近年、がんに対する薬物療法は、副作用を軽減する薬剤が開発され、症状をマネージメントする方法が進歩し、外来での治療を行うことが可能となりました。
外来での治療に対して不安も大きいと思いますが、各科診療科の主治医、外来看護師、緩和ケアチーム、口腔外科医師、薬剤師、栄養士、医療ソーシャルワーカーなど協働して安心して治療を受けることができるよう支えていきます。また、患者さんの生活を支援するため地域連携を行っていきます。
スタッフ紹介
- 専任医師:1名
- 専任薬剤師:1名(がん薬物療法認定薬剤師)
- 専任看護師:3名(がん化学療法看護認定看護師を含む)
施設
- 電動リクライニングチェア 10台
- 電動ベッド 2床(専用のテレビ設置)
- 相談室
窓からのどかな景色が見える、心地いい空間になっております。また、車椅子やオストメイトの患者さんが利用できるトイレを設置、安心・安楽・安全な環境で治療できるように配慮されています。
調製室
昨今がん化学療法は個々に多様性に富んだ治療が行われており、最良の治療効果を上げるためには正確な抗がん剤の調製が不可欠とされています。
当院外来化学療法室では、薬剤師が高い技術と最新の知識をもって正確な抗がん剤調製を行っています。またその調製者や投与者に対しても、細胞毒性のある抗がん剤に曝露されないような対策(手袋、ガウン、マスクを着用し、安全キャビネットという装置での調製やCSTDを用いた調製・投与など)を講じています。
お問い合わせ
- 診療時間
- 【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
- 休診日
- 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。