臨床工学科

Clinicalengineering

臨床工学科は、医療機器管理業務、血液浄化関連業務、人工呼吸器関連業務、循環器業務、手術室関連業務、内視鏡業務など院内で様々な業務に従事しています。安心安全で高い医療技術を提供するため、積極的に学会認定資格を取得する等、スタッフ一同、日々研鑽に努めています。法改正により2021年に臨床工学技士の業務範囲が追加されたため、今後も業務範囲拡大に対応できるよう人材育成を行っていきます。

患者監視装置の保守点検をはじめ、透析液の水質管理、透析効率の評価、エコー下穿刺、 PTA(経皮的血管形成術)介助、各種アフェレーシス療法にも対応しています。透析に使用する「水」にこだわり、日本透析医学会が定める厳しい水質基準をクリアし、清浄度の高い「超純粋透析液」を維持するため徹底した水質管理を行っています。

最新の透析装置を導入しており使用機器の各種点検、エコー下穿刺、透析装置の保守管理の他、水質管理や、透析効率の評価、PTAの介助などの業務を行っています。
また、個人用RO装置を有しているため透析センター外での出張透析も実施可能となっています。

血液透析以外にもon-line HDF・I-HDF・CHDF・血液吸着(HA)に対応しています。

血液浄化業務 血液浄化療法(HD、Online-HDF、I-HDF)
血液吸着療法(PMX)
腹水濾過濃縮再静注法(CART)
経皮的血管形成術(PTA)介助
持続的血液透析濾過(CHDF)
顆粒球吸着除去療法(G-CAP)

各種造影検査や血管内カテーテル治療、ペースメーカーなどの不整脈治療にも携わります。また、植え込み型電気デバイスCIEDsをご使用の方の外来定期チェックも実施しています。

永久ペースメーカーの植え込み・電池交換時には、プログラマーを用いてPSA操作や解析を行います。術前・MRI撮影時には適切な設定を検討し設定のプログラムを実施します。他にもCIEDsには、致死性の不整脈に施行される除細動機能を備えた植え込み型除細動器(ICD)や両室ペーシングが行える(CRT-D)、皮下植え込み型除細動器(S-ICD)、植え込み型心電図記録計(ICM)があり、各デバイスの解析に携わっています。

ME機器管理システムを導入し、医療機器がいつでも安心して使用出来るよう、院内800台以上の医療機器の保守点検業務を行っています。また、人工呼吸器関連業務として、RST活動にも参加しています。

手術室関連業務

(医療機器管理室内の様子)

手術室にある麻酔器をはじめ、電気メスや周辺機器の保守点検を行います。また、2023年2月から当院にてロボット支援下手術が始まり、工学的専門知識をもってチーム医療に貢献しています。

令和5年度より、内視鏡業務にも対応しています。内視鏡装置および周辺機器の保守管理、点検を行い、検査・治療が安全、円滑に行えるよう努めています。

診療時間
【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
休診日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。

〒865-0005 熊本県玉名市玉名550番地

FAX:0968-73-2867(代表)  FAX:0968-73-5300(地域医療連携課)