小児アレルギー外来について
子どもの未来のために、正しい理解と専門的なケアを
食物アレルギーは、お子さまだけでなく、ご家族の毎日の生活や気持ちにも影響を与えるものです。
「この先、何が食べられるの?」「検査結果はどこまで信じていいの?」—そんな不安や疑問の声に、私たちは耳を傾けながら診療を行っています。
医療の立場から、アレルギーについて正しく理解していただくことを大切にしています。
必要に応じて、血液検査や皮膚テストに加え、食物負荷試験などを通じて、お子さまの体に合った適切な対応や食生活の工夫をご提案しています。
過剰な制限を避けながら、お子さまが安心して食事を楽しめる毎日が過ごせるように、ご家族の不安が少しずつ安心へと変わっていくように—そんな思いを込めて、私たちは診療にあたっています。
こんな症状やお悩みがある方はご相談ください
- 食べ物を食べたあとにじんましんや湿疹が出る
- 特定の食品を食べた後に咳やゼーゼーする音が出る
- 離乳食で アレルギーが出たことがある、食べさせるのが怖い
- アトピー性皮膚炎があり、食べ物との関係が気になる
- アレルギー検査は受けたが、どう対応すればよいか分からない
お子さまのアレルギー症状は一人ひとり異なります。
気になる症状がある方はまずはかかりつけ医の先生を受診されてください。

受診をご希望の方へ
当外来は、かかりつけ医からの紹介制となっております。かかりつけ医の先生と連携して診療しておりますので、まずは、お近くの小児科や内科の先生にご相談のうえ、紹介状をご用意ください。
ご紹介後の診療では、以下のような流れで対応いたします。
- 紹介状をご用意のうえ、紹介予約をお願いします。かかりつけ医などを通じて事前の紹介予約をお願いします。
- 初回の診察で、これまでの経過や生活の様子を詳しく伺います。必要に応じて、血液検査や皮膚テストを行います。
- 検査結果や状況に応じて、負荷試験などをご提案します。安全性に配慮しながら、個別に判断・実施します。
【お願い】問診票及び病歴調査のご記入について
受診にあたり、事前にご記入のうえご持参いただくと、診察がよりスムーズです。
以下より問診票及び病歴調査をダウンロード・印刷し、ご記入のうえ、当日ご持参ください。
ご家族のご不安やご希望をお聞きしながら、一人ひとりに合った診療をご提案いたします。
分からないことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
担当医 | 緒方 美佳 |
|
---|
リンク
お問い合わせ
- 診療時間
- 【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
- 休診日
- 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。