- 基本情報
- 主な疾患と治療法
- 医師紹介
循環器内科について
『循環器内科』は、心臓、血管に対して治療介入を行います。扱う疾患は心筋梗塞、狭心症、不整脈、心不全、肺塞栓、大動脈解離、閉塞性動脈硬化症など、多岐にわたります。特に急性心筋梗塞や、心不全、肺塞栓、致死性(命に関わる)不整脈などは1分1秒でも早い治療を要することが多いので、24時間365日緊急で対応できる体制をとっています。冠動脈バイパス術や急性大動脈解離など外科的な処置が必要な場合は、熊本大学病院を始めとする熊本市内の病院と連携を密にとりつつ、早急な対応、転院を行います。開胸(胸を開くような大きな)手術のあとは、再度当院に転院の上、心臓リハビリテーションを行い、自宅退院、社会復帰に向けて、様々なサポートを行っていきます。熊本県北界隈の方々が安心して生活できるサポートを全力で行わせて頂きます。
主な疾患と治療法
- 心筋梗塞、狭心症
- 心不全
- 不整脈
- 弁膜症
- 閉塞性動脈硬化症
- 急性大動脈解離
その他様々な循環器領域の病気に対して、適切な治療を行っています。
循環器内科の医師紹介
- 循環器内科部長
- 松川 将三(まつかわ まさかず)
- 医長
- 名幸 久仁(なこう ひさと)
- 医長
- 時津 孝典(ときつ たかのり)
- 非常勤
- 枇杷 剛(びわ たけし)
お問い合わせ
- 診療時間
- 【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
- 休診日
- 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。