- コース紹介
- 料金・検査項目
- オプション検査
- 案内・申込方法
労安法健康診断について
この健康診断は、労働安全衛生法第66条に基づく健康診断であり、企業は必ず労働者に対し1年に1回必ず受診させなければなりません。健診の内容は、労働安全衛生規則第44条の規定に基づく内容となります。
深夜業務など特定の業務に従事される方は、労働安全衛生規則第45条の規定に基づく内容を定期健康診断から6か月内ごとに受診しなければなりません。
令和7年度4月から特殊健康診断料金が改定になります。
料金・検査項目について
- 労安法Ⅰ・労安法Ⅱ
- 特定業務従事者健康診断
- 特殊健康診断について
オプション検査について
子宮頚がん検診(問診、視診、細胞診) | 3,850円 | 事前予約 ※水・木・金の午前8:45 生理中、妊娠中実施不可 |
---|---|---|
乳がん検診(マンモグラフィー)1方向 | 4,400円 | 事前予約 ※午後健診実施日の水・木の14:00 妊娠中、断乳後6ヶ月以内は実施不可 |
乳がん検診(マンモグラフィー)2方向 | 6,050円 | |
大腸がん検査(便潜血2日法) | 1,650円 | 事前予約 ※生理中提出不可 |
腫瘍マーカー CEA(血液検査)胃・大腸がん等 | 1,650円 | |
腫瘍マーカー AFP(血液検査)肝臓がん等 | 1,650円 | 妊娠中申込不可 |
腫瘍マーカー CA19-9(血液検査)膵臓がん等 | 1,650円 | |
腫瘍マーカー PSA(血液検査)前立腺がん等 | 1,650円 | 男性のみ |
腫瘍マーカー CA125(血液検査)卵巣がん等 | 1,650円 | 女性のみ |
ピロリ抗体検査(血液検査) | 1,650円 | 除菌済の方は申込不可 |
ABC検査(ペプシノゲン法+ピロリ血清検査)(血液検査) | 3,300円 | 除菌済の方は申込不可 |
心機能検査(BNP)(血液検査) | 1,650円 | |
甲状腺機能検査(血液検査) | 3,850円 |
スクロールできます
※追加検査(労Ⅱ・深夜業務のみ)
○労安法血液検査 ¥2,530
○心電図検査 ¥1,650
※血液検査で実施するオプションのお申し込みは健診日前日(土日祝日除く)までにご連絡いただくか、健診日当日受付時にてお申し出ください。
上記の表をダウンロードしたい場合は下記ボタンをクリックしてください
申込み注意事項
健診を申込みされる前に、こちらの注意事項をダウンロードして頂きお読みになってから申込みをお願いします。
申込みの流れ
※下図は画面に収まらない場合、
左右にスライドしてご覧いただけます。
-
申込書一式を郵送
(2024年度に受診の事業所宛て) -
申込書に記入(*労安法健康診断申込注意事項を必ず必ずご覧ください)
健康管理センターに郵送 -
各事業所から届いた申込書を消印順に確認
日程調整、決定日のご連絡発送準備
-
各個人へ配布
※『問診票・検査容器が届いたらすること』を必ずご覧ください -
健康診断受診
-
結果発送
※1ヶ月ほどかかります
健診案内
申込様式
記入例
問診票、検査容器が届いたらすること
同封物 | |
---|---|
健診のしおり |
記載している健診予定日と受付時間の確認をして下さい。 |
受診確認書 |
当日可能のオプション検査を希望の方は、「●」をつけてください。 |
問診票 |
全て記入して下さい。(記入方法は、記入例を参考にして下さい) |
検査容器 |
尿と便の採取容器が入っているかを最初に確認下さい。 |
同意書 |
必要事項に全て記入して下さい。 |
健康確認書 |
必要事項に全て記入して下さい。 |
スクロールできます
○注意事項を必ず確認して下さい。(健診のしおりに記載)
絶食や持参する物のリストに記載しています。
○「クーポン券(例:市町村発行の乳がん又は子宮がんのクーポン)」「受診券(健保組合又は代行機関等利用の場合)」をお持ちの方は、必ず健診当日にお持ち下さい。
○保険証、マイナ保険証、資格情報確認書を健診当日にお持ち下さい。
健康保険情報に変更があった場合、「コースの変更」や「補助が受けられない」場合があります。
変更があった際は、必ず事前にご連絡ください。
健診のご予約・お問い合わせ
- 完全予約制
-
Tel.0968-73-6135 (健康管理センター直通)
- 受付時間
- 【 平日 】9:00 ~ 17:00