臨床倫理の方針

clinical-ethics

職業倫理

  1. 「私たちは地域の皆様に安心と信頼を提供する県北の中核病院を目指します」の理念の下、くまもと県北病院職員は職責の重大性を認識し、職務にあたります。
  2. 患者中心の安全で質の高い医療を提供します。
  3. 医療や福祉に貢献するとともに、法規範を遵守します。
  4. 患者さまのプライバシーを尊重し、職務上の守秘義務を遵守します。
  5. 医療従事者については各職種の関連学会が定める倫理綱領をそれぞれの倫理綱領とし、これを遵守します。

具体的な倫理的課題への対応方針

  1. 自己判断不能者への対応

    意識不明や判断能力を欠いた成人において、緊急事態で生命に問題がある場合でかつ家族等に連絡がつかない場合は家族や代理者に対するインフォームド・コンセントを行わないで、医療者は多職種の医療チームの合意を持って緊急治療を行います。
    時間的余裕があれば家族にインフォームド・コンセントを行い、治療に必要な判断と決定を受けます。その際、患者さまの事前指示書や医療上の委任状などがあればそれに従います。

  2. 心肺蘇生不要指示(DNAR)への対応

    癌の末期、老衰、救命不能な場合、または意識回復が見込めない場合には患者さまやその家族に対して十分な説明をしたうえで、心肺蘇生に対する希望を確認し、それを尊重します。

  3. 治療行為の拒否についての対応

    検査・治療・輸血・入院などの必要性とそれを実施しない場合の不利益について、患者さまに十分な説明を行います。患者さまは医療行為を受ける最終決定する権利を有し、公共の福祉に反する場合を除き、望まない処置・治療を拒否する権利があります。ただし、感染症法に基づき治療拒否が制限される場合があります。

  4. 行動制限について

    患者さまの生命に危険が及ぶ場合など緊急やむを得ない場合(一時的に発生する突発事態)に限り、患者さままたは家族の同意を得た後に、必要最小限の行動制限を行う場合があります。

  5. 予後不良の告知について

    患者さま本人の知る権利を尊重し、ご本人への告知を優先します。原則として、すべての患者さまに「がんなどの予後不良な疾患であっても告知を望まれるか」、外来受診時や入院時に希望をお伺いし、ご本人が告知を希望されない場合には、患者さまから指名された代理人にお伝えします。

  6. 終末期における意思決定について

    人生の最終段階における医療に関しては、「適切な意思決定支援に関する指針」に基づき、適切に対応します。

  7. 臓器移植について

    当院では脳死判定を行わないので、脳死下の臓器移植は行いません。 心停止後の臓器移植については、当院で定めたフローに従って実施します。

  8. 遺伝子検査について

    文部科学省、厚生労働省、経済産業省による「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」に沿い、当院の倫理委員会の承認を得た上で行います。

  9. 退院の拒否及び強制退院について

    一般的に医師が入院治療を必要としない旨の診断をなし、診断に基づき患者さまに対し退院すべき旨の意思表示があったときは、特段の事由が認められない限り入院診療契約は終了すると考えられているので、医師は退院を拒否する患者さまおよび家族に対しても退院の方針を説明します。なお、患者さまの問題行動が病院の秩序を著しく乱したり、患者さまが医師・看護師の指示に従わず、医療業務が平穏に行われなかったり、著しく支障を及ぼすと考えられる場合や威力業務妨害や脅迫、暴行などの犯罪行為にかかると思われる場合は、診療を拒否しうる「正当な理由」になると考えられ病院長が強制退院を勧告できます。

  10. 暴力行為等迷惑行為について

    暴力行為等迷惑行為があった場合は、暴言・暴力対策マニュアルにて対処します。必要な場合には警察に連絡をします。

2022年10月5日初版

診療時間
【 平日 】午前 8:30 ~ 11:00※予約のある方は指定の時間
休診日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)※急患はこの限りではありません。

〒865-0005 熊本県玉名市玉名550番地

FAX:0968-73-2867(代表)  FAX:0968-73-5300(地域医療連携課)